大分県の地質調査・土質試験・法面保護工事・地すべり対策工事・地下水温泉開発・土木工事・管設備工事 | |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム > 技術情報 > 土質試験部門 > 物理試験 |
物 理 試 験 | |||
試験名 | 求められる値 | 主な利用方法 | 試験写真 |
土粒子の密度試験 |
土粒子の密度 ρs(g/cm3) |
物質の判断 他の試験値の計算 |
|
土の含水比試験 |
含水比w(%) |
土の状態判断 他の試験値の計算 |
|
土の粒度試験
|
粒径加積曲線 一定粒径に対する質量比(%) 均等係数 曲率係数 |
粒度分布の良否 透水性の推定 土の分類 材料としての判定 |
|
土の細粒分含有率試験 (JIS A 1223) |
細粒分含有率Fc(%) | 細粒土と粗粒土の区別 | |
土の液性限界・塑性限界試験 |
液性限界wL(%) 塑性限界wP(%) |
土の分類 土の安定性判定 材料としての判定 変形、塑性の判定 塑性指数 液性指数 流動指数 |
|
土の湿潤密度試験 |
湿潤密度ρt(g/cm3) 単位体積重量γt(kN/m3) |
土被り圧 土の分類 |